災害に強い情報通信ネットワーク 導入ガイドブック2024
58/96

(富田・白浜・日置川地区)・基地局数 新規13地基地局 衛星4箇所・主要エリアへの展開(空港、駅、テーマパーク)・LGWAN回線のバックアップ回線など行政ネットワーク令和4年度事業デジタル田園都市国家構想推進交付金事業 TYPE1・NerveNet 基地局設備10局更新※、基地局5局追加 、衛星3個所・基地局への無停電装置設置・非常時通信機能構築・属性情報取得サービス構築令和5年度事業地域デジタル基盤推進事業・接続スポット追加などエリア拡大促進 (日置川地区)・基地局5局追加 、衛星1個所・属性情報機能による情報発信事業令和6年度事業地域デジタル基盤推進事業・接続スポット追加などエリア拡大促進のBCP令和5年度事業デジタル田園都市国家構想推進交付金事業 TYPE1・基地局数 新規20地基地局 衛星6箇所・延岡市中心で全地区最低1ヶ所で整備・平時からのNerveNet環境の活用による災害時の減災・災害時物流(延岡市別事業施策)との連携令和6年度事業(緊急防災・減災事業債、総務省)・基地局数 新規13地基地局 衛星9箇所・追加の避難所などエリアの強化図5-8 和歌山県白浜町の導入(令和5年度)図5-9 宮崎県延岡市の導入(令和5年度)住民・観光客のインターネット接続、関係人口データ捕捉に利用。空港、駅、テーマパーク、巨大複合施設(道の駅)等、主要エリアに展開。住民・観光客のインターネット接続や行政情報配信に利用。災害時の安否確認や避難所物資供給の情報共有等に利用。(参考)NerveNetの導入事例① 和歌山県白浜町(令和4年12月運用開始)② 宮崎県延岡市(令和6年3月運用開始)※旧設備更新災害に強い情報通信ネットワーク導入ガイドブック2024

元のページ  ../index.html#58

このブックを見る