NTTアドバンステクノロジ株式会社ポータブルIP-PBX(専 用ケー スタイ プ)外線通話その他(データ通信)参考価格電話網モジュラージャック(RJ-11)災害に強い情報通信ネットワーク導入ガイドブック2024内線通話避難者職員[ITU-T勧告 L.392(MDRU)準拠]ファイル共有Android Android 5.0~(専用アプリの利用で簡単に電話番号の自動登録、通話が可能)iPhone iOS 8~17.4(2024年4月時点の最新OS)(IP電話アプリへの簡単な設定で通話が可能)災害時に携帯電話キャリアのサービスが使えない状況でも、使いたい場所に持って行けば、その場ですぐに内線通話可能 ! !■ 迅速確実:誰でもすぐにWi-Fi接続を利用した内線通話環境が構築可能。衛星携帯電話等と接続すれ■ 簡単便利:普段利用しているスマートフォンで通話が可能。スマートフォンの番号が、そのまま■ 小型軽量:超小型、高性能機器を機内持ち込み可能な小型ケースにパッキング。緊急時でも迅速、ば外線通話も可能。電源が無くてもバッテリーで動作。内線番号になるので、普段の電話帳が利用可能。手軽に持ち運び可能。通話数が制限される場合があります。同梱のWi-Fi APの通話可能範囲は見通しで100m(最大)程度です。長距離Wi-Fi AP(オプション)と組み合わせることにより見通しで1km(最大)程度まで拡張可能です。/ VoIPゲートウェイの特性上、電話局との距離が遠い場合、まれにアナログ電話による通話ができないことがあります。/ 衛星携帯電話との接続やネットワークサービスの利用には、各社の機器が必要な場合があります。必要な機器はお問い合わせください。(見 通し最 大1km程度 )広域 網接続 による 一般的 ネット ワーク サービ ス利用(イ ンター ネットHP閲覧 、LINE、メ ール等 )*動 作検証 済み機 種につ いては 、お問 い合わ せ下さ い98万円 ~災害対策本部衛星電話網※2024年3月末での国内外の導入実績は、国内91セット、国外9セット。※本技術は、総務省から委託された「大規模災害時における通信ネットワークに適用可能なリソースユニット構築・再構成技術の研究開発」,「被災地への緊急運搬及び複数接続運用が可能な移動式ICTユニットに関する研究開発」の成果の一部。現地救護拠点スマートフォン災害現場外線エリア職員内線間通話外線シームレス発信、外線着信電話会議ユーザ端末自動登録通話時間制限100同時通話※1衛星携帯電話(オプション)内線エリア内線通話職員内線通話長距離無線LANアクセスポイント(オプション)防水ケースタイプポー タブルIP-PBXはお 客様の ご要望 に合わ せて、 種々の 構成が 可能で す。19インチラックタイプIP-PBX(通話関連)問い合わせ先:portable-ippbx@ml.ntt-at.co.jp3.ポータブルIP-PBX概要仕様・特徴使用上の注意点※1 IP-PBX単体の性能です。Wi-Fi APの帯域により64
元のページ ../index.html#65