中央省庁、地方自治体、各団体が開催している展示会、セミナー、防災訓練、ワークショップなどを紹介しています。 いざという時に適切な行動をとるには、多くの情報に触れ知見を深め、また体験しておくことが大切です。
「自助・共助」、「多様な主体の連携」及び「地域における防災力の向上」を促進するため、 国民の防災意識の向上、災害に関する知識や経験等の共有、 防災に取り組む方々…
もっと見る »公益社団法人日本地震学会では、地震学の研究成果を一般社会に還元し、地震に関する知識を広く普及することを目的に、普及啓発活動として一般公開セミナーを開催しています…
もっと見る »2023年第6回 防災教育特別セミナー 『巨大地震に備える~長周期地震動・その実態と対策について考える~』 大きな地震が発生した場所から数百キロ離れたところにも…
もっと見る »4年に一度の日本地震工学シンポジウム(Japan Earthquake Engineering Symposium)である「第16回日本地震工学シンポジウム(1…
もっと見る »防災・減災オンラインセミナー2023は、国・地方自治体、研究機関、民間企業の防災専門家が最新の情報を発信し、日本の防災力向上を目的に開催します。多岐にわたるテー…
もっと見る »開催概要 日時 2023年12月12日(火)13:00~18:00 (交流会 18:30~20:00 ) 2023年12月13日(水)10:30~16:30 会…
もっと見る »(一社)神奈川県建設業協会では本県が直面している自然災害を学ぶ機会、及び、東日本大震災後復旧・復興にご尽力された宮城県建設業協会の取組を学ぶ機会として防災(建設…
もっと見る »