【CPD認定のお知らせ】防災・減災オンラインセミナー2021(8.0単位) お知らせ
2021年8月19日
8月19日
9月6日(月)〜17日(金)開催される防災・減災オンラインセミナー2021が公益社団法人土木学会 継続教育(CPD)プログラムに認定されましたのでお知らせします。
===================
防災・減災オンラインセミナー2021
【認定番号】JSCE21-0907
【単 位 数】8.0単位
===================
九州から東海や北陸にかけ、発達した雨雲が次々とやってきて、全国的に記録的な雨量となっています。
防災・減災オンラインセミナー2021では、国、研究機関、大学、民間企業による総勢14名の専門家が豪雨災害、災害時の情報共有、避難所生活支援等、最新の情報をご紹介します。
日本の防災力向上を目的に開催される本セミナーに是非ご参加ください。
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
<参加申込受付中>
催事名:防災・減災オンラインセミナー2021
日 時:2021年9月6日(月)〜17日(金)
会 場:オンライン(防災ログWEBサイト)
参加費:無料
CPD認定:8.0単位
主 催:防災ログ実行委員会
【お申込み・詳細はこちら】 https://bousailog.com/banner_post/bousai-seminar20210906/
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
<プログラム紹介>
◆球磨川水害等の近年の豪雨災害の教訓と気候変動により激甚化する水害への備え
東京大学 大学院工学系研究科 教授 池内幸司 氏
◆新発見! 災害時の被害の「相転移」の発生を阻止する縮災対策
関西大学社会安全学部 特別任命教授・社会安全研究センター長 河田惠昭 氏
◆防災テック「FASTALERT」を活用したオールハザード型BCPの構築
JX通信社 マーケティングセールス局 マーケティングマネージャー 松本健太郎 氏
◆SIP4Dによる災害情報の広域共有 ~最新の動向とこれからの取組~
国立研究開発法人防災科学技術研究所 防災情報研究部門 主幹研究員 伊勢正 氏
◆ニューノーマル時代の“バーチャル”災害対策本部~現実的な情報共有ツール「災害ネット」~
日本ユニシス株式会社 公共第一事業部 角田有希 氏
◆災害初期対応でのドローン活用を推進するGEORIS(ジオリス)
国立研究開発法人防災科学技術研究所 マルチハザードリスク評価研究部門 特別研究員 内山庄一郎 氏
◆避難所における避難生活支援
内閣府 政策統括官(防災担当)付参事官(避難生活担当)付 参事官補佐 赤司智一 氏
◆被害想定と災害用トイレの選択
株式会社カワハラ技研 企画開発部 部長 小野奈々子 氏
◆増大する災害リスクから企業を守る復旧サービス
リカバリープロ株式会社 代表取締役社長 番矢理 氏
◆総力戦で挑む防災・減災プロジェクトについて~いのちとくらしをまもる防災減災~
国土交通省 水管理・国土保全局防災課 課長補佐 野村文彦 氏
◆防災情報マルチメディア配信サービス ~防災無線放送音声の活用と情報伝達の多様化~
株式会社サイバーリンクス 公共クラウド事業部 坂口典子 氏
◆地震被害推定のための3次元地下構造モデルの構築
国立研究開発法人防災科学技術研究所 マルチハザードリスク評価研究部門 主幹研究員 先名重樹 氏
◆東京大学の災害対策トレーニングセンター(DMTC)開設 ~自助・共助の強化と公助との連携~
東京大学大学院情報学環/生産技術研究所 沼田研究室 准教授/災害対策トレーニングセンター副センター長 沼田宗純 氏
◆災害時に備えた食品の家庭備蓄
農林水産省 大臣官房政策課食料安全保障室 企画官 光廣政男 氏
▼詳細情報・お申込みはこちら
https://bousailog.com/banner_post/bousai-seminar20210906/