進行する防災庁設置計画 防災ニュース

2025年4月21日

<4月21日投稿>2024年10月に発足した石破政権は、災害対策を一元的に管理する省庁「防災庁」の設立を計画しており、2026年度の設置に向けて具体的な動きが活発化しています。2025年1月からは、学識経験者やソーシャルセクターの代表といった外部の有識者を構成員として意見を求める「防災庁設置準備アドバイザー会議」が開催されています。夏頃にかかて複数回の開催が予定されており、2025年4月19日現在までに第5回を終えました。この「防災庁設置準備アドバイザー会議」では第2回以降、災害対策に関して複数の分野別にヒアリングが行われています。官民の連携やDXの推進といった行政の機能改善から、市民一人ひとりへの防災教育に至るまで、会議構成員及びゲストスピーカーそれぞれの専門的知見からの提言が行われています。分野別ヒアリングは4月14日開催の第5回会議(事前防災分野)をもってロードマップで示されていた内容を網羅したことになり、近いうちに提言内容の取りまとめが行われると思われます。また、福島県いわき市のように、防災庁の施設誘致を行う自治体も登場しており、いよいよ「防災庁」のその具体的な姿が現れようとしています。

参考文献
令和6年11月11日 石破内閣総理大臣記者会見. 首相官邸. 2024/11/11. 最終閲覧日:2025/4/19. https://www.kantei.go.jp/jp/103/statement/2024/1111kaiken.html .
防災庁設置準備アドバイザー会議. 内閣官房. 最終閲覧日:2025/4/19. https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bousaichou_preparation/index.html .
市長記者会見(令和7年3月18日). いわき市. 2025/3/18. 最終閲覧日:2025/4/19. https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1742278883742/index.html .

昨年11月1日、防災庁設置準備室発足式の様子 出典:「防災庁設置準備室 発足式」(首相官邸ホームページ)https://www.kantei.go.jp/jp/102_ishiba/actions/202411/01hossokushiki.html


関連ニュース