中央省庁、地方自治体、各団体が開催している展示会、セミナー、防災訓練、ワークショップなどを紹介しています。 いざという時に適切な行動をとるには、多くの情報に触れ知見を深め、また体験しておくことが大切です。
阪神・淡路大震災から25年の節目を迎えるにあたり、「震災を風化させない-『忘れない』『伝える』『活かす』『備える』」を基本コンセプトに、県民、関係機関・団体等と…
もっと見る »令和元年10月31日(木)開催予定となっていた横浜会場は、台風第19号のため令和2年1月22日(水)に延期いたします。 延期のため当初予定より、日時・場所が変更…
もっと見る »<参加申し込み> 参加をご希望の方は、下記の参加フォームの1.~3.を明記のうえ、2020年1月29日(水曜日)までにメールにてお申し込みください。 なお、定員…
もっと見る »危機管理・災害対策の商談専門展です。「災害対策製品」「備蓄品」「発電・蓄電」「非常用通信」「感染症対策」など、あらゆる防災製品・サービスが一堂に出展し、来場する…
もっと見る »日頃より防災科学技術研究の推進にご理解・ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。 防災科研は、「災害に強い社会の実現」を基本目標に、地震・津波・噴火・暴風・豪雨・豪…
もっと見る »開催延期のお知らせ 第10回防災・減災セミナー2020の開催につきまして、新型コロナウイルスに対する対策を講じて参りましたが、政府方針に基づき、ご来場者、ご出展…
もっと見る »阪神・淡路大震災25年事業 巨大災害国際シンポジウム「東日本大震災の総合的検証と次なる巨大災害への備え」 阪神・淡路大震災から25年、日本列島各地で様々な災害が…
もっと見る »われわれは、地震や台風、火山噴火など、地球規模の物理的な営みの影響を受ける環境の中に暮らしている。地球の営みは人間の一生よりもはるかに長いスケールで変化・変動し…
もっと見る »「大規模災害への備え」オンライン シンポジウム 新型コロナウイルスの影響下においても、出水期を忘れるわけにはいかない! 日時:2020年5月12日(火)14:0…
もっと見る »